関東大震災から101年。私は母から話を聞きましたが、よく考えると母は当時は5歳かな。それでも、強烈な印象が残っていたのだろうと思います。 この震災の教訓を後世に伝えるために、9月1日を含む1週間を「防災週間」と定めて、各地で防災に関する訓練や、イベントが行われています。...
令和6年度座間市総合防災訓練(東原小学校)にZSVNとして参加してきました。暑かったです。
9月1日、「防災の日」に神奈川新聞の「減災新聞」に私たちの活動が掲載されました。ありがとうございます。 手前みそになりますが、私たちは、前市長の危機管理力の強化という目標に対して12年前から座間市にShakeOut訓練を提案して「行政」と「市民」が協働で取り組む活動を行ってきました。...
2024年度座間市とざま災害ボランティアネットワークの協働事業② 市民防災減災セミナー「頑張らない防災」と「おうち避難のススメ」を開催しました。 外は今日も酷暑でしたが数多くの市民の方が参加してくださいました。全員で25名と近年にない盛況ぶりでした。...
8月3日 連日続く「熱中症警戒アラート」の中恒例の座間ハイツ夏祭りが行われました。 今年も、出店の許可をいただき参加させていただきました。 あいにく今日は、お隣の厚木市鮎祭り(花火大会)、在日米軍キャンプ座間の盆踊り+花火大会でした。これも恒例化してきたので、それほど販売数は伸びないだろうと高をくくって材料を準備しておりました。...
在日陸軍座間キャンプでは毎年独立記念日の花火大会があります。ことしは、ある筋から参加のご依頼をいただき初参加しました。
令和6年能登半島地震被災地支援たいやきPT活動報告(第1次活動)
神奈川県立座間高校が行った「地域防災連携訓練・公開講座」に参加しました。2学期最後の日でしたが、座間高校の防災部+生徒会+地域自治会+隣接する座間支援学校、市立入谷小学校関係者+座間市危機管理課・上下水道局の方々が参加しました。充実した中身の濃い活動ができました。
今年で10回目の授業となりました。継続は力なりという私たちの思いを生徒さんに伝えられる場を頂き感謝します。