「ざま災害ボランティアネットワーク(略称:ZSVN)」は、座間市を中心に大規模災害が発生した時に、座間市社会福祉協議会と連携して「災害救援ボランティアセンター」を開設し運営に携わることを目的とした団体です。
災害のない平時には、「減災」と「災害対応」の知識と技を普及する、民間の災害活動の中心的メンバー「災害救援ボランティア推進委員会」が募集・養成する「災害救援ボランティア講座」の修了者(通称:セーフティー・リーダー(SL))で、「公益社団法人SL災害ボランティアネットワーク」の登録メンバーや、神奈川コミュニティーカレッジ災害ボランティア養成講座の修了者のほか、座間市並びに近隣市町で減災や災害対応活動、さらには「被災地支援活動」などに取り組んでいる会員によって構成されています。
活動のポリシーは
「できることを、できるときに、できるだけ」です。
私たちはボランティアです。救援ボランティア活動団体です。
★個人会員(正会員)
入会にあたっては、私たちの活動の方向性と入会希望者の考え方とが合うかどうかの「試し入会期間」を経て正式会員となっていただきます。
会費 年間 1,000円
会員は、活動中の万一の事故に備て
えて「ボランティア活動保険」に加
入します。特に、被災地などで活動
される会員は、ボランティア活動保
険(天災型)へ加入。(義務)
★団体会員
私どもの活動に団体会員として参加していただける単位自治会・地区自治会連合会、自主防災会などには訓練や研修会の企画・情報提供などをお手伝いをさせていただき要請があればインストラクターを派遣させていただきます。
会費は、年間3,000円以上をお願いしています。
★サポーター会員
普段の活動には参加できないが、ざま災害ボランティアネットワークの活動に共感いただき、私たちの活動をサポートしてくださる市民の方をサポー会員として募集しています。
会費 年間500円以上(総会での議決
権はございません)
★定例会
原則、毎月第4水曜日 19時から
座間市総合福祉会館
(サニープレイス)
★役員(H30年・2018年度)
代 表 濱田 政宏
副代表 宮本 清作
副代表 山岡 哲朗
会 計 永松 恕志
会 計 佐々木和彦
監 事 藤田 義信
監 事 露木 典子
① 災害発生時にはまずは、「わが身
と家族の安全の確保」に努めま
す。シェイクアウト安全行動が確
実に行えるようにします。
「生き残らなければ何も始まらな
い」の実践です。自分の地域の災
害対応行動に専念します。
② 座間市より座間市社会福祉協議会
に対して「座間市災害救援ボラン
ティアセンター」の開設が要請さ
れた時、社協と協力して開設・運
営の作業に従事します。
あくまでも、自分の住んでいる地
区の災害対応行動を優先します。
③ 平時は、市民の目線で「地域減災
活動」と「災害対応活動」の啓発
に取り組みます。
座間市相互提案型協働事業などを
通じて防災・減災講座、体験型減
災・災害対応訓練、避難所運営委
員会設置支援活動などを「協働事
業」として取り組んでいます。
④ そのほか、市内外の学校、公民館
活動団体、市民活動団体、福祉活
動団体、地区社協サロン活動など
からの要請によって要望に応じた
プログラムを立案して講座や体験
型講座を行っています。
⑤ 座間市と協働事業として、毎年1
月23日 午前11時に実施され
る、「座間市いっせい防災行動訓
練(シェイクアウト・プラス1訓
練」の推進に取り組んでおりま
す。
⑥ 「座間市防災会議」委員として依
嘱を受けて、地域防災計画などに
市民目線の意見を述べ、実効性の
ある計画の実現に取り組んでいま
す。
⑦ 公益社団法人SL災害ボランティ
アネットワークの一員として「SL
災害ボランティアネットワーク・
かながわの一団体として神奈川県
の減・災対応啓発活動に取り組ん
でいます。
⑨ 東日本大震災の復興地ならびに被
災地への支援活動を行っていま
す。「ZSVNたい焼きプロジェク
ト」は、発災の年から東北地方の
被災地の方々へまた、2016年4月
の熊本地震の被災地へも焼きたて
の「たい焼き」を通じて、壊れて
しまったコミュニティーの再生
や、商業復興のお手伝いを続けて
います。今後とも、私たちの団体
の「身の丈」に合った活動を続け
てゆきたいと考えています。
設立:2008年(平成20年)7月
設立発起人数: 30名
現在会員数:58名/団体(2018年4月現在)
活動場所:座間市総合福祉会館
(サニープレイス座間)
座間市市民活動サポートセ
ンター
座間市市民活動サポートセンター登録団体です。
★連絡先(申し込み)
メールアドレス
zsvn_info@yahoo.co.jp
ホームページ
http://zsvn.net/
★表彰歴
2017年9月 座間座間市社会福祉協議会より感謝状授与
2017年10月 座間市より感謝状授与
2017年12月 社会デザイン学会より団体奨励賞授与
「会員募集中」のタグから進んでください。